生まれてから小学校までパート1

こんにちは。
🌙月の子サロンのふみのです。
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♀️
初めて見る方もいると思うので、またまた自己紹介しちゃいますよね😙
生まれてから小学校までかきます。パート1
なんせこの時が1番私の性格を作ったとおもうのでね!

長いのよ。重たい内容が後半あるので、読みたい方だけ読んでください。


私、🌙月の子サロンのふみのは


来年1月に47歳を迎えます😊


えっ、若く見える⁉️

もっと言ってw


パーソナルカラースプリングの人の特徴でもあるんです。

年齢より若く見えるのが🤩


私スプリングなので。


ちゃんと年齢は重ねてますよ!


浜松に生まれ浜松に育ち、浜松まつりをこよなく愛するふみのです💕

兄弟は、4つ上の姉、2つ上の兄。
本当は5つ上に剛兄ちゃんと言う兄がいたけど2週間で亡くなってしまったのです。
父方の祖母と祖父との7人家族で住んでいました。

生まれた時へその緒が首に二重巻きになっていて、やばかったと。


だからアホなんだな😜


祖父が私をすごく可愛がっていて、よく私の相手をしてくれてました。


家には九官鳥2羽いて、きゅうちゃんとはっちゃん。

きゃうちゃんだけよくしゃべるが、祖父の言葉しか覚えない。


ふーみの、ふーみの、おはよ!

あと、祖父の咳払い。

きゅうちゃんは、私のことしか呼ばないから上の2人は必死に覚えさせてたけど覚えない。

よく抱っこして公園行ったり、お散歩していたみたい。

溺愛してるじゃん!

4歳の時に、父が柔道の先生だったのもあり
兄が小学校に上がると同時に柔道をやらせる為に道場へ一緒にいかせてやらせました。
その頃兄がめちゃくちゃおもろくて、大好きで、一緒に道場についていきました。

1ヶ月に1回道場で紅白試合があり、その後子供達にお菓子が配られました。

この時ケーキも🍰


4歳の私の頭の中・・・


柔道やるとお菓子もらえるんだ🍪


(いやいや、やらなくても先生の子供だから貰えてたじゃんあんた🤣)


次の日父に

お父さん、私も柔道🥋やる!

って言ってましたw

母は、びっくり😳
なんでやるの?女の子だしね。
って。

だって柔道🥋やるとお菓子もらえるんだもん😋



・・・・


父は大喜び😁


そうか、やるか!じゃあすぐ道着買うなってw



私が言い出したら止まらないのをみんな知ってるから、止めないw

祖父はニコニコ笑っていたのを思い出します。


大きくなってから聞いたのが、4歳。
その時のうちの道場は結構強くて有名だったので、月曜日は強化練習。強い選手のみ。
火曜日〜土曜日練習。
日曜日お休みだけど、大会がある事が多い。

父は自営だったので、毎日教えに行くので私もいくが、眠くて着替えもせず寝ていた事が最初は多かったそうです。
体が硬く、柔軟体操で股関節やる時によく泣いてました。
ウォーミングアップのリレーや遊びを取り入れながらやってくれる時にはケロッと元気にやってましたw

紅白試合は毎月最初は負けて大泣き🤣

超が付くほど負けず嫌いだったから。

道場の子達強いから当たり前だけど、悔しかったんだね!


勝てるようになってからは、さらに上の子と当たるようになり、負けては大泣き、引き分けてても大泣きしてました。


小学校に上がり夏、大好きだった祖父が亡くなりまた大泣き😭

人の死は、その前年に母方の祖母が亡くなってわかっていたが、大好きだったからこそだね。
64歳若かった。
亡くなる前日、ビーチボールを膨らませてもらい永遠と家の中で祖父と夜遊んでもらい、
母にもう遅いしおじいちゃん疲れちゃうでしょ?やめなさいと叱られても

今日じゃなきゃダメなの🙅‍♀️おじいちゃんと遊ぶのって。

なんか察してたんだろうね。
次の日の朝亡くなり工場の掃除を母に頼まれ
やったのを覚えてます。

柔道で、怪我も沢山やりましたよ。

練習中に、太もも肉離れ。
それが柔道では初めての怪我。

小3の時大会で、団体戦に出て相手に膝突き背負いされ頭から落とされぐいって引かれて、首が変な方向になり・・・

会場シーン・・・

父は別の試合から私の試合を見ていて

いったなと思ったそうです。

かなりやばかったそうで、一発で病院おくり、下手したら頸椎いかれ神経もやられ寝たきり覚悟したらしい。

だけど、一瞬シーンとなったあと、私が大声で泣いたから

父は助かったと思ったそうです。

私、投げられた悔しさと、なんか首とか全身いたいのとびっくりで仰向け大の字でわーって声上げて泣いたのは覚えてる。

すぐ審判がとめて、先生方が私を隅に運んでくれたな。

私アホだから、毎日ご飯食べてすぐに三点倒立やっていてね、怒られてもw

5分とかやれちゃってたの。

そのおかげで、普通の子達より首がかなりしっかりしていたらしく、病院送りは間流れたそうです。

1週間は絶対安静で、自宅で道場の先生が自分のところで調合している湿布を毎日変えに来てくれて、その後も毎日父が先生のところに通わせてくれて治ったそうです。

ほねつぎと言われていたスペシャルメンバーが道場には沢山いたから、良かったw

母が試合をあまり見にこない人だったが、たまたまこの日見に来ていた、顔面蒼白だったと。

しかも、私の対戦相手が、一つ上の子で1〜3年の部なのに4年だったのを聞いてすぐ父に!

父は冷静に抗議したらしい。

父もカーッとなったらやばい人なのでw

冷静に怒る時の方がさらに怖いらしく。

相手も当たった選手が私だったからかなりやばかったよねw

大問題になったみたい!

毎日そこの道場の先生が家に頭下げにきたらしいが門前払い。

頭下げるぐらいなら鼻からやるな。

スポーツマンシップに全くのっとってない。

かなりご立腹だったと。

そりゃそうだよね。

喜怒哀楽の激しい娘で、柔道🥋やってるし、オリンピック選手になるってずーっとこの時から言ってたんだもん。


翌年、祖母が大腿骨折って入院したのもあったな。

おばあちゃんやっとリハビリだって時に、

今度は母が運動会で倒れ植物人間になってしまったの😭

急性心不全。

朝大喧嘩した4年生の5/19。

忘れもしない。

最後に話した言葉。


私、その年の柔道個人戦全て優勝したの。願掛けしてたから。


絶対優勝するから、お母さん元に戻してって。

医療センターから病院うつってから、

お見舞いで病院に行っても🏥私中にどうしても入れなくてね。

車で待ってたの。

1回だけ頑張って行ったけど、胸が苦しくなっちゃって。

父は、毎日欠かさず病院に行ってたと父が亡くなった時に親戚から聞きました。

寡黙な人だったから。

でも、めちゃくちゃ怖かった。

よその子だって悪い事したら怒った!


1/29父と母の結婚記念日に母はなくなりました。


初めて、父の泣いた姿を見ました。


私全く涙が出なくてね。父を見て余計に泣いちゃいかんとおもったから。心配かけたく無いって思いと、多分母が亡くなったことを受け止めららなかったんだと思う。


小5の時、全てにおいてやる気がなかったの。

ピアノも辞めたいって。

柔道練習いっても、よく怒られてた。

膀胱炎にもなり、真っ赤な血が🩸血尿だった。

友達と遊んでいて何回もトイレ行ってた。

誰にも相談できなくて、生理なのかなんなのか。

トイレひたすらいきたいし、道場で練習中1回もトイレ行ったことなかったのに、何回も行って怒られて初めて負ける悔しさとかじゃなく泣いた。

泣くなって怒られ、今自分の身体の中で起こっている事が誰にも相談出来なくてどーしていいかわかんなくて泣いたのに。

次の日、トイレに何回も行く私を不思議に思っていた姉が

あんたどーしたの?って。

やっとおしっこから血が沢山でるの。

生理なの?って言えたの。


学校で習った生理と違うし、言えなくてって。


すぐ姉は、それ生理じゃ無い。おばあちゃんやお父さんに言いなさいって!


すぐに言いに行ったら、祖母びっくりして
病院へ!

かなりひどい膀胱炎だったらしい。


精神的なものもあるから、思っている事吐き出せるようにしてあげてって、祖母に言ったみたい。


ギャグじゃないけど、手を挙げて、

先生トイレに行っても良いですか?笑

やりましたよ。
先生は、

文野さんは今病気治療中だから、トイレは何も言わず行ってもいいからねってみんなの前で言われたの。コアラが先日膀胱炎で死んじゃったの。文野さんは今膀胱炎なの。身体に相当負担があるからって。

私だからギャグにできたけど、普通の子ならやばいよね?


そして、ちゃんとした生理が来て、先生に報告。
昼休み女の子達だけ集めて私が生理になった事をみんなにつげてくれ、お腹痛かったり頭痛があったりそれぞれ症状が違うからなったらそっとおしえてねって。
私が1番初めに来たからなんだとおもう。
生理痛ひどかったから、保健室にもよく行ってた。
保健の先生と仲良かったから。

6年になり、また柔道に身が入るようになっ

て、その年の個人戦は総なめ全優勝🏅


12歳までに色々ありすぎて、感情のコントロール出来なくなっていて、言いたい事もかなり抑えていた時期だし、でも、私が笑ってないとお家は毎日お葬式みたいに暗くなるからずーっと喋って笑ってってやっていた。

限界が身体に来てお知らせしてたんだね。


ちょっと重たいお話しをしました。

ごめんなさい。


この時があるから、今の私があります。


色んな思いが詰まって、🌙月の子サロンを始めたのでね。


人の死、痛み、心の中、表情、感情

なんかすごい察知できるようになっていたの。

今思うとすげー小学生だったな私。

大人じゃんか!

まあ、その時の方が年上に見られていたけどね。
小6なのに、高校生❓って間違われた時があったから。


パート2はヘビーじゃないから😜

そんな幼少期からの私でした!

女性特有のお悩みに!
ご予約は公式LINEからお願い致します🙇‍♀️


静岡市葵区&駿河区中心に、
2022/6/10〜
女性専用婦人科系出張セラピーOpen✨
・営業時間 11時〜20時
(最終受付時間メニューによって変更あり)
場所の確保も難しい方は、
私の自宅🌙月の子サロンで行います。
・休日 日曜日&祝日
※女性専用セラピー💕
💎交通費
施術代+500円
(🌙月の子サロンへ来られる方は施術代のみ✨)
※同日2名以上でご予約頂くと交通費無料!
⚫︎サロンメニュー
⭐️子宮バランスセラピー
・120分 通常12000円 (←初回6000円)
・90分 通常9000円 (←初回7000円)
120分の方がゆったりじっくり見れるのでおすすめです!
⭐️耳ツボセラピー
・1回 20分2000円(耳揉み付き)
・6回お得コース 10000円(耳揉み付き)
(1回目施術から2ヶ月間有効)
*1回分お得になります!
*子宮バランスセラピー&耳ツボセラピーセットで行う場合は、500円OFF
*耳ツボジュエリー💎追加は+500円
※妊婦さん、小学生以下お断りしてます
耳ツボセラピーは週1〜2回か
衛生状態や効果を出すためにも最低週1回行いましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🌈頑張れキャンペーン💕実施中✨
2022.12末まで!
⭐️子宮バランスセラピー
2回目以降何度でも
・120分 12000円→9000円
・90分 9000円→7000円
⭐️耳ツボセラピー
・1回 20分2000円→1500円
・6回お得コース 10000円→8000円
(1回目施術から2ヶ月間有効)
耳ツボジュエリー💎追加は+500円
※頑張れキャンペーンは子宮バランスセラピーとの併用不可(通常より500円OFFの為)
タイ式子宮バランスセラピーは、アクロバティックな動作はありません。
仰向け横向きでリラックスして受ける事の
出来るとっても心地のいいセラピーです。
『子宮』は女性の身体の中心にあって、
心身の調子を感知する大切なセンサーと言われています。
初潮を迎えてから閉経後まで、あらゆる年代の女性の心身の健康と密接に関わっているんです。
『子宮』は知らないうちに、左右や下にずれるんです!!
これにより女性特有の、生理痛・生理不順・生理前症候群・更年期etc…が現れているかもしれないんです。
タイ式子宮バランスセラピーは
『子宮』を本来あるべき位置へ整え
『子宮』への血流やエネルギーの流れを活性化させて身体全体を整えて、緩めていく事で女性ホルモンのバランスも整うんです。
身体だけではなく、心のバランスも整って
感情の解放にも繋がる、とても素晴らしいセラピーなんです💕
子宮バランスセラピーは、タイの助産師さんの間で
古くから口承で伝えられてきた伝統的施術法で
子宮の位置を整え、子宮へのエネルギーの流れを良くする事を目的とした療法です。
 ・生理不順、生理痛、PMS
・妊活のサポート
・産後のケア・更年期障害・肩こり・腰痛
・便秘・ストレス・だるい
・やる気がない・運気を上げたいetc…
たった1回でも変化や効果があると言われます!
ぜひご予約をお願い致します🙇‍♀️
二畳分のスペースがあれば大丈夫です!
布団やマットと施術着をお持ちします。
子供が欲しい方は、排卵日前当たりが
良いですよ!
子宮バランスセラピーは2週間に1回の頻度で受けるのが理想的です。
月1回でも、行って行くうちに段々と変化がありますから✨
続けて行うことで体質改善が期待されます💕
妊活を目的に受けられる方には、最低でも3ヶ月以上続けることをオススメしています!
妊活中の方は、生理が終わった直後に1回、排卵日前にもう1回のタイミングで受けられると良いですよ!
不妊治療を行なっている方は、担当のお医者様にご相談の上、施術をお受けくださいね!
※生理中はできません!
💎こんな方は施術お断りします。
・妊婦・癌(悪性腫瘍)
・重度の脳疾患、心臓疾患
・お腹エリアの手術後
 主治医の許可が出てから行うことができます
・高血圧
 軽度の高血圧の人は注意しながら行えます。
 (目安として最高血圧160mmHg未満、最低血圧100mmHg未満)
・生理中
・卵巣、子宮に炎症がある
 炎症がある場合は、炎症を先に治す必要があります
 例:子宮内膜炎など(大腸菌や淋菌による)
・重度の糖尿病
・感染症や腫れ、開いた傷口がある
・関節に障害がある
・発熱中
・骨折、捻挫などの怪我の治療中
✨施術の流れ
カウンセリングをします。
日によって症状が違うことも多々ある為、その日の状態や最近の気持ちの変化などもカウンセリングします!
・仰向け:身体の緊張をほぐす
    (足裏〜肩まで)
・横向き:子宮セン(タイ式の経絡、氣の通り道)を刺激
    (足〜背中〜首周辺のほぐし)
・仰向け:骨盤内の血行を促進し、お腹全体をほぐす
    (お腹周り中心)
・仰向け:子宮リフト、バランスを整える
・起き上がりあぐら:上半身、首周辺、
背中ストレッチ
・お着替えをして、終了!
⭐️耳ツボセラピー
ダイエット、むくみ、冷え性、便秘、肩こり、リフトアップ、小顔、美肌、腰痛、頭痛、生理痛、生理不順、花粉者、ストレス、イライラ、不眠、目の疲れ、肌の乾燥
症状に合わせて、金粒(チタン粒)を貼ります。
✨施術の流れ
カウンセリング→耳お手入れ→耳揉み→症状別に耳ツボプッシュ金粒(もしくはチタン粒)
を貼って終了。
※金属アレルギーやお肌が弱い方はお知らせください
🌙月の子サロンのふみのは
・トレーニングジムや整骨院で
トレーナー&インストラクター、リラクゼーション、
・百貨店やドラッグストアで
美容部員などなど長く仕事をしてきました。
トレーニング、スキンケア&メイクのアドバイス💄などの無料アドバイスも出来ますよ!
🌙月の子サロンで施術された方は、バランスボールや筋トレやストレッチ、言ってくれれば無料でアドバイスしちゃいます✨
完全予約制なので安心安全!
ゆっくりまたは沢山喋って、女性の笑顔を増やしたいと思い始めました!
ご予約はDM、公式LINE、予約ページよりご連絡下さい!🌙
💎子宮バランスセラピーはこんな女性に特にオススメ❣️
★生理痛や量が多くて毎回苦痛な方!
★肩から首にかけてのこりやはり!
★PMS症状が出ている方!
★生理前からイライラ、お腹が痛い、腰痛、
★なんだかだるい、頭痛、食欲増進、
食欲減退、やる気が出なくなる
★ホルモンバランスの乱れ
★生理前から出る症状のある方。
★赤ちゃんが欲しいと思っている方。
★子宮筋腫や子宮内膜症などの症状がある方。
★更年期症状の方。
★閉経後のケア。
★生理を迎えたすべての女性に
ぜひ受けてもらいたいセラピーです✨
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私はサプリ💊は販売はしません😊
食事やストレスの話、
ストレッチ&筋トレの相談のります!
私自身、結婚するまでは
朝から夜中までバリバリ仕事してました。
頑張りすぎて、身体のSOSを無視して
子宮筋腫が9cm.8cm.7cmと大きく主張するものと小さいものがゴロゴロと沢山出来ました。
常にお腹が張っている感覚、苦しい、生理過多、貧血でした。
最終的に去年の12月に子宮全摘しました。
子供も👶欲しかったのですが、
出産経験が1回もない、卵子も凍結していないと年齢的に厳しいという事で断念しました。まあ、私も旦那さんもアラフィフなんで。
生理の量は、1周期通常20〜140mlと
言われてます。
大さじ1杯〜10杯ぐらい。
私は1時間もしないうちにこの量以上出てました。
私のような人を増やしたくない!
私は女性の皆さんの身体のお掃除
身体のお助け隊としてセラピーを行います💕
お悩みの女性の皆さん!
そして、周りに困っている女性がいる皆さん!
🌙月の子サロンをお伝え下さい❣️
ちなみに私は
静岡市葵区安西5丁目に住んでます✨
よろしくお願い致します🙇‍♀️

🌙月の子サロン〜女性特有の不調専門ケア〜来れば来る程運氣アップ🐉💕✨浜松まつりをこよなく愛する耳ツボセラピストオーナーが作る開運水引イヤーカフ&水引髪飾りや占い🔮も あなたを笑顔&健康に導く

そろそろ根本ケア始めませんか? ⭐️タイ式子宮バランスセラピー 女性の中心にある子宮が柔らかくなり位置や形が整うと女性特有の不調に効果的💕 生理を迎えた事のある 女性全ての人に受けて欲しいセラピー☆ 受ける毎に体調改善してると人気! ⭐️イヤーメンテセラピー 耳が柔らかくなると ハリアップや体と心に変化が即現れる。 耳は皮膚が薄いので、身体や心の反応が早い。 耳が変わればあなたも変われる✨

0コメント

  • 1000 / 1000